活動報告

2021.03.27

【募集開始】スペースJr.プログラム2021~飛び出せ!宇宙へ!~

スペースJr.プログラム2021

~飛び出せ!宇宙へ!~

【募集開始】

はじめに 

 本年度、子どもの未来創造委員会では、これからの未来を生きる子ども達に、予測困難な未来を力強く歩んでもらう為、自ら主体的に判断し行動できる力の源である知的好奇心、そして互いに力を合わせ困難な課題を解決してく為にもコミュニケーション能力を育むことが必要であると考えます。 

 近年、情報通信技術の発達や人工知能(AI)の活用などによる技術革新が進み10年前では考えられなかったような激しい変化が起きております。また、今後も、社会の変化(情報通信技術の更なる進展)はさらに進むと言われ、進化した人工知能(AI)が様々な判断を行ったり、身近な物の働きがインターネット経由で最適化されたりする時代が到来し、社会や生活が大きく変化していくことが予測されています。

 そのような時代だからこそ未来を生きる子ども達は変化に対して柔軟に対応し行動していくことが必要になってくると考えます。更に子ども達がこれからの未来を歩むうえでも様々な壁にぶつかった時、失敗を恐れて諦めるのではなく、可能性ある未来に向かって果敢に挑戦し、自らの力で困難に立ち向かっていく事が大切であると考えます。

 また、情報通信技術の発達により子ども達の遊びも昔に比べ変化しインターネットを介した遊びが主流となっています。子ども達の生きるこれからの未来は現在よりも更に技術が発達し、非対面式の接客など人が直接対面する機会も減り、人と人の関わりが希薄になってしまうのではないでしょうか。

 だからこそ、未来を生きる子ども達にはAIには代替え出来ない力である会話や言葉通じてお互いの感情や考えを伝え合うコミュニケーション能力が今まで以上に必要になってくると考えます。その為に子ども達同士が目の前の友達と向き合い、自分の考えをしっかり相手に伝え、相手の言葉や状況を察して、互いに何を思っているのか、何を求めているのかという理解や共感を持てる機会が大切だと考えます。

 子ども達が予測困難な未来を力強く生きていく為に、常に子ども達にアンテナを張り続け知的好奇心とコミュニケーション能力を育む事の大切さを理解し、今後の地域の子ども達に対しての運動へと生かしてまいりましょう。

【募集要項】

【日  時】 第1 回 令和3 年05 月16 日(日)
             第2 回 令和3 年08 月21 日(土)《1 日目》
               令和3 年08 月22 日(日)《2 日目》
       第3 回 令和3 年11 月17 日(水)
       ※時間、開催場所については概ね第1 回は4 月上旬、第2 回は7 月上旬、第3 回は10 月上旬に詳細をお伝え致します。(開催場所につきましては春日部市内の施設、又は「zoom」にて開催致します。

【募集対象】 春日部市、杉戸町、宮代町及びその近隣に在住している2021 年度4 月に小学4 年生~6 年生を迎える児童(現小学3 年生~5 年生)

【募集人数】 プログラム生 先着30 名(第1 回、第2 回につきましては一般参加者募集もしますが、コロナウイルスを考慮し、プログラム生を優先にさせて頂きます。)

【募集条件】 開催回によってはオンライン会議アプリ「ZOOM」を使用する場合がありますので、ネット環境がある方でお願い致します。
       ※「ZOOM」を使用したことのない方はお問い合わせ下さい。
       ※画面が見やすいように、パソコンおよびタブレットの使用をおすすめします。(スマートフォンでも可)
【募集期間】
       受付開始 2021 年 3 月 27 日(土)
       応募締切 2021 年 4 月 18 日(日)

【応募方法】 ポスターに記載のQR コードの応募フォームより必要事項を記入の上、お申し込みください。応募の結果、参加方法についてはお申し込み後、順次速やか(2、3 日以内)にお知らせさせて頂きます。

【記入事項】 メールアドレス、お子様の氏名、学年、保護者様氏名、小学校名、住所、電話番号、備考
       ※メールでのお問い合わせ、申し込みの際はタイトルは「スペースJr.プログラム応募」と記載して下さい。

【問い合わせ先】
公益社団法人春日部青年会議所
子どもの未来創造委員会 委員長 濱島辰也
携帯電話 090-4383-4537 E-MAIL kodomonomirai2021@gmail.com
事務局:窓口 成瀬(月 火 木 金曜日10 時~14 時)
TEL 048-761-0032 / FAX 048-752-6538

 

 

2021.03.26

【3月例会】開催のご報告

 3月17日(水)におきまして3月例会 ビブリオバトル~交流から伝わるメンバーの魅力~が開催されました。本例会は、新型コロナウイルスの影響から社会情勢が変化し、ZOOM会議やSNSでのコミュニケーションが締める割合が多い状況が続き、会員同士も交流する機会が少なくなってしまっている昨今ではありますが、オンライン会議システムのZoomを活用し会員同士がビブリオバトルを通して自分とは異なる考えに触れ、相手の魅力や違う視点に気づき、新しい考え方を知ることで互いに価値観の違いから刺激しあい高め合う目的で開催されました。

 ゲストとして当日は、第6回全国高等学校大会の「グランドチャンプ本」に輝いた印南 舞 様をお招きしビブリオバトルの魅力をお話しいただいた他、会員メンバーを代表して7名のメンバーがバトラーとして登場し、各々の本を紹介し活発な意見交換が行われが行われました。優勝は同日正会員として認証された、鮫島 聡 君となり、会員同士の活発な交流の場となりました。

 

2021.03.18

【4月例会】 一般参加者募集のお知らせ

公益社団法人春日部青年会議所 4月例会
GoTo 選挙~一人ひとりの意識がまちを創る~
《 一般参加者募集中! 》

 

 今年度、私ども春日部青年会議所の活動地域である春日部市、杉戸町、宮代町において市長・町長選挙が行われます。そこで選挙がまちにどのように関わってくるのか、まちのトップを決める大切な機会の前に今だからこそ知っておきたいことを学んでいきましょう。

 講師に佐賀県武雄市で市長を務められました樋渡啓祐様をお招きして、体験談を交えながら選挙がまちにどのような影響をあたえるのかご講演頂きます。また春日部市ご出身のボクシング第 39 代 WBA 世界スーパーフェザー級チャンピオン内山高志様をゲストにお招きし地域への想いをお話頂きます 。多くの方が感じているであろう「選挙って難しそう。」「投票して意味あるの?」「まちを創るって何?」そんな疑問にお答え致します。

 ぜひ多くの皆様のご応募、ご参加お待ちしております。

【開催日時】2021年4月18日(日)
      受付 13時00分
      開会 14時00分
      閉会 15時35分
会   場】オンライン(Zoomウェビナー)
【参  加  費】無 料
【対  象  者】一般(春日部市、杉戸町、宮代町の高校生以上の方)
【参加方法】チラシFAX又は応募フォームへ必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
      お申し込み後、確認のメールを2,3日中に送らせて頂きます。
【応募フォーム】 https://forms.gle/7kaEFzZsyetTetmMA
【募集人数】200名(先着順となります)
【募集期間】2021年4月17日(土)必着
【概  要】
      ●ゲストスピーチ:内山高志様
      ●講 師 講 演:樋渡啓祐様
      ■主     催:公益社団法人春日部青年会議所
      ■後     援:春日部市、杉戸町、宮代町
      ■問い合わせ:公益社団法人春日部青年会議所
             〒344-0062 春日部市粕壁東1-22-10 ナカヤ第2ビル3F
             FAX:048-752-6538
             TEL:048-761-0032(月・火・木・金 10:00~14:00)

1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 91
一番上に戻る