5月例会「フードビジネスチャレンジ」開催しました
「フードビジネスチャレンジ」は、中学生を対象にしたとても活気あふれるイベントとなりました!
このプログラムでは、中学生たちがチームで役割を決めて協力しながら料理を作り、その商品を実際に販売するという、まさに“フードビジネス”を体験する内容でした。企画から販売まで、すべてを自分たちの手で行うという貴重な経験に、最初は少し緊張していた様子の子どもたちも、時間が経つにつれて積極的に声をかけたり、笑顔で接客したりと、ぐんぐん成長していく姿が見られました。
「いらっしゃいませ!」という元気な声が飛び交い、実際にお客様に商品を買っていただけたときの嬉しそうな表情は、私たちメンバーにとっても忘れられないものとなりました。
この経験を通じて、中学生のみなさんが「働くこと」や「チームで協力すること」の楽しさ、大変さ、達成感など、たくさんのことを感じ取ってくれていたら嬉しいです。
ご参加いただいた中学生のみなさん、そしてご協力いただいた保護者・関係者の皆さま、本当にありがとうございました!
4月活動報告
4月19日、4月例会「オラたち春日部体験隊」が開催されました!
今回の例会は、春日部の魅力をもう一度見つけてもらって、もっと地元を好きになってもらいたい!という思いで、いろんな郷土料理が楽しめる“食のブース”をたくさんご用意しました。当日はお天気にも恵まれて、ご家族連れやお友達同士など、たくさんの方が遊びに来てくれて、会場は終日とってもにぎやかでした!
さらに、凧づくり体験や太鼓の演奏体験など、みんなで楽しめる企画もいっぱい!自分だけのオリジナル凧を作って空に飛ばしたり、太鼓の迫力ある音を感じながら思いっきり叩いたり、子どもから大人まで、みんな笑顔で参加してくれました。
地域の事業者さんの出店もあり、春日部ならではの“おいしいもの”や“文化”もたっぷり味わっていただけたと思います。自然と会話もはずんで、なんと最終的には1,000人以上の方にご来場いただき、大盛況でした!
この例会を通じて、「春日部ってやっぱいいよね〜!」って思ってもらえたら、私たちも嬉しいです。これからも、もっともっと地域のみなさんに楽しんでもらえる活動をやっていきますので、ぜひまた気軽に参加してくださいね!本当にありがとうございました!
3月活動報告
3月19日、3月例会「KJCのすゝめ~誰もが自分らしく活動できる組織へ~」が開催されました。
本例会では、歴代理事長である本田洋明先輩を講師にお迎えし、青年会議所の定款について士業の視点から解説していただきました。普段なんとなく理解していた定款が、法律に基づいて作られていることを改めて認識する貴重な機会となりました。
また、新たに4名の仲間が認証書を授与されました。そのうちの1人である三橋 悠委員は、3分間スピーチに挑戦。「10年後の理想の私」というテーマで、「熱い男になりたい」と力強く語りました。
本例会を通じて、青年会議所の仕組みへの理解を深めるとともに、メンバーが自分らしく活動するための意識を高める場となりました。
最後に、今例会の担当委員会である、総務財務委員会委員長 棚瀬直幸 君から「ご参加いただいた皆様にとって本例会が、春日部青年会議所の活動目的達成に向けて前向きな気持ちを持ち、自ら考え、自ら決断し、自ら行動し、自分らしく活動する手助けになれば幸いです。」