活動報告

2018.09.12

地域創造委員会 委員 若林幸佑君と拡大

おはようございます。会員拡大委員会です。昨日ですが、地域創造委員会 委員・JAYCEE育成塾 塾生 若林幸佑君と15時から1時間半に亘り、拡大を致しました。若林君の事業所は豊春方面ですので

豊春方面にOBの先輩を訪問

八丁目の建設会社様

宮代町中島のコンビニ

を訪問しました。

若林くんはまだ27歳で今年入ったばかりのメンバーですが、すごくJCを充実し、楽しくやっていると言っていました。特に同期メンバーとは凄く仲が良く、塾は楽しいと言います。私も拡大担当として若林君の同期がもっともっと増えるように残り三ヶ月真剣に取り組んで参りたいと思います。

若林君、昨日はありがとうございました。

2018.09.10

地域創造委員会 副委員長 越前谷一彬君との拡大

こんにちは。会員拡大委員会です。 

今日は主に旧16号線沿いの豊春~東岩槻にかけて地域創造委員会 副委員長 越前谷一彬君と拡大させて頂きました。

上蛭田の製造業の方(総務財務委員会 佐々木委員長からのご紹介)

南平野の美容室様(牛島小・東中学校の対象者様です。)

東岩槻の工務店様

でございます。最近、JCを初めて知ったという対象者に「何をされているんですか。」と聞かれた時にどう答えるか端的に話すようにしています。きっとそれは熱意でありますし、その言葉が響く言葉であれば必ず次に繋がるはずです。特に美容室様は興味を持って頂き、また案内をくださいとまで言って頂きました。また、本年入会頂きました運送業の小島晃君と知り合いなので引き続き、フォローをお願いしますと連絡させて頂きました。

越前谷副委員長も国際交流について対象者に詳しく説明頂き、魅力を感じて頂けたのではと思います。今週も新たな対象者との出会いを目指し、拡大していきます。14人目・・・・!!

 

2018.09.07

総務財務委員会 委員長 佐々木大君からの情報

こんにちは。会員拡大委員会です。昨日、春日部青年会議所は9月定例理事会でした。そこで嬉しかったのが理事長挨拶において鈴木健太郎理事長が「本年は凄く卒業生が多い年であるから皆が当事者意識を持って拡大にもっともっと取り組んでいこう。」と力強い言葉を頂きました。本当に私自身も気が引き締まりました。

昨日は総務財務委員会 委員長 佐々木大君と話をしていたところ、豊春の会社様の対象者の名前の情報を頂きました。本当にここ最近はブログを見てということで先輩はじめ現役メンバーからの紹介を多数頂きます。嬉しい限りです。拡大対象者情報という分母が増えないと入会者という分子が増えるはずがありません。まずは情報収集は大変重要であります。同行もしてくれるということで是非、回りましょう。佐々木大君は本年総務委員長でLOMの根幹を支える重要なポジションで、今は12日水曜日に開催されます9月総会に向けての資料作り・要請などで必死です。私も一人でも多くのメンバーの参加のために協力して頂いているからにはしっかりと返していきたいと考えます。

1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 91
一番上に戻る