2月例会イブ♪

皆さまこんばんは!
広報渉外委員会です。
いよいよ明日は、先日当ブログでも紹介いたしました、
まちにまった、、、バレンタインデーですね!
っておーい2月例会の案内じゃないんかーい!!
そうです明日はまちにまった、、、、やっぱりバレンタインデーです(笑)
いくつチョコレートをもらえるのか、今から期待で胸がはちきれそうです!
という冗談はさておき、
明日は成田勝哉委員長率いる、次世代育成委員会の本年度初の担当例会となる、
2月例会が開催されます!
題して、、、、『バレンタインデー💛』ではなく、
『子どもをやる気にさせる魔法の言葉~ペップトークを学ぼう~』を学ぼうです!!
というわけで、本日も成田勝哉委員長率いる次世代育成委員会のみんなで、
JCルームは熱気ムンムンです!!
成田委員長をはじめ委員会メンバーが額に汗しながら、
明日の準備やリハーサルをがんばってます!
いいじゃない♪いいじゃない♪
これは、明日の例会への期待大ですなぁ!!
それにしても、成田勝哉委員長は熱い💦熱い💦源泉なみに熱々です💦
近くにいるだけでのぼせそうです( ゚Д゚)
ディスってないですよ!
それだけバレンいやっ担当例会にかける思いが強いってことです!!
そんな委員長を支えるのが、
小笠原拓也副委員長です!
通称『オガタク』です。※すいません今考えました!
ご覧の通り玉置宏さん似のイケメンです。
そんなオガタク副委員長は、So Cool ♪な男です。
ですが、芯には誰よりもJCへの愛に溢れ成田委員長をどこまでも支えるナイスガイです!
きっとバレンタインも毎年いっぱいチョコレートをもらっていることでしょう、、、チッ!
そんな二人が合わさるとこれまたいい感じの適温になります。
これなら明日の例会の開催時間の約2時間は心地よく入っていられそうです♪
それにしても、委員会メンバーの明日にかけるモチベーションの高さもさすがです!
さすが、成田委員長は明日の例会を前にペップトークをすでに実践されてます!!
ナイス ペップ!!
とういうわけで明日の例会の期待度はますます💮急上昇です⤴
成田委員長!!明日のバレン、、いや2月例会期待してますよ!!
お席にはまだ余裕があるようです!当日でのご参加も大歓迎です(^^♪
ちなみに私へのチョコレートはだだいまほぼ空席となっておりますので、
どしどし受け付けております、、、涙)
お子様や奥様・旦那様へのお声がけや職場での同僚や部下のモチベーションアップに、
かならずや役立つ例会へとなるはずです!
ぜひぜひ皆様お友達をお誘いあわせ上ご参加ください!!
2月例会名 『子どもをやる気にさせる魔法の言葉』~ペップトークを学ぼう~
日時 平成30年2月14日 (水)
時間 受付18:15 開会 18:45 閉会20:40
場所 春日部文化会館 3階 大会議室
※Twitterもはじめました!こちらも御覧ください!
入会のきっかけ
皆さん、今晩は。会員拡大委員会 委員長の斉之平です。
今回は、私が青年会議所に入会したきっかけについてお話しようと思います。
私が入会したきっかけは、ある新年会で永嶋幸男歴代とご一緒したときに、この地域に友達がいないなら青年会議所に入った方がいいと勧めてくださったからです。青年会議所について何も知らなかったのですが、その時まわりにいらした方が全員OBの方で(写真に写っているもう一人の方は、吉田稔歴代です。)とても熱心に勧めてくださったので、それでしたら、と言われるままに入会いたしました。
今思うと、あの時勧められなかったら今の自分はいないと確実に言えます。大変なことも沢山ありますが、どんな時でも応援してくれる仲間ができたことは、私の人生でとても大きな出来事です。
いつも一緒に切磋琢磨しながら応援してくれるメンバーの皆さん、本当にありがとうございます。皆さんに出逢えて良かったです!そして会うといつも、青年会議所に馴染めているか?大丈夫か?と心配してくださる永嶋先輩、本当にありがとうございます。元気に頑張っています!
私も皆さんの入会のきっかけになれるよう、精一杯頑張ってまいります。興味を持たれた方は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ^_^
合同所信伝達式に出席して参りました!

皆さまこんにちわ!
広報渉外委員会です。
昨日は先日当ブログでも紹介いたしました、
公益社団法人日本青年会議所 関東地区 埼玉ブロック協議会が、
開催いたします合同所信伝達式に春日部から多くのメンバーで出席して参りました!
埼玉県内の30LOMから多くのメンバーが集まり、
会場内は開会前から大変な活気でした!!
まず、式典の開会前に今回は名刺交換会が行われました。
この名刺交換会は、県内にある他のエリアのLOMのメンバーとの交流を目的として実施され、今回春日部青年会議所は川越青年会議所・熊谷青年会議所のメンバーの方々と、
名刺交換をさせていただきました。
皆、積極的に名刺交換をしており、他のLOMとのつながりを感じることができる非常に有意義な機会となりました。
続いて本題の式典です。
通常青年会議所の式典では、
会の冒頭にセレモニーと呼ばれるものを行います。
セレモニーとは、JAYCEE(個人)として、 JC活動をするに際してJCの理念や目的を再確認し、
日常生活から気持ちを切り替えることを目的として行います。
(詳しくは、ググっていただければ幸いです♪)
今回の式典では、なんとそのセレモニーのトップバッターであるJCIクリード唱和という大役をなんとなんとまだ入会1年目である、、、濱島辰也君が務めました!
彼はまだ入会1年目にも関わらず、自ら率先して出向を願い出てあれだけの大人数の前で、
堂々とセレモニーのトップバッターを務めておりました!
本年度1年間、彼のその持ち前の自主性やチャレンジ精神をいかんなく発揮し、
埼玉ブロック協議会で大いに活躍をしてもらいたいと思います。
そして、合同所信伝達式では県内30の会員会議所 理事長の紹介があります。
さすがに30LOM全ての理事長が一緒に登壇するということで圧巻の光景でありました!!
その中でも、我々春日部青年会議所 第54代理事長 鈴木健太郎君は、
画像を見ていただいてもお分かり通り県内随一のイケメン理事長であることは言うまでもありません!!
そして、今回の式典一番のメインであります、
星野 弘明ブロック会長より行われる所信伝達では、
公益社団法人日本青年会議所 会頭、関東地区協議会 会長の理念・方針を確認することができました。また、埼玉ブロック協議会の本年度スローガンであります、
『新たな挑戦』~和と結の心でつながる 幸せあふれる埼玉の創造~について、
理解を深めることが出来ました。
中でも、結びにありましたダサい玉と自らを卑下するのではなく、
多彩な魅力あふれる多彩玉であるという自信と誇りをもって、
まわりにそして子供達に伝えていこう!
というお話が印象的で改めて我々も活動エリアである春日部市・宮代町・杉戸町の魅力をもっと考え、
効果的に発信をしていきたいと考えました。
その際には、妥協することなく様々の方向性や方法など最大限考えつくしより高みを目指し実行して参りたいと思います。
そして、今回の合同所信伝達式では春日部青年会議所より埼玉ブロック協議会に出向しております、
先ほど紹介した濱島辰也君をはじめ多くのメンバーが大活躍をしておりました!
つながる埼玉創造委員会では馬場茂明委員長をはじめ、多くのメンバーが精力的に動いており当LOMのメンバーも会場の写真撮影にHPの更新に目まぐるしく動いておりました!そして、馬場茂明委員長は、会場の皆様の前で堂々と委員会紹介をしており、
本年度の出向しておりますみんなの活躍に大変期待をもつことができました!
大変お疲れさまでした!!