春日部八幡神社 祈年祭に出席してまいりました。

皆さまこんばんわ!
広報渉外委員会です。
昨日は、地元の春日部八幡神社の祈年祭に、
鈴木健太郎理事長と共に出席してまりました。
祈年祭とは、
一年間の五穀豊穣を祈る祭祀であります。
地域を代表するそうそうたる方々がご参列されており、
多くの方々からお声がけをいただき、
地域のことについて多くを学ぶことができました。
今我々が当たり前のように見たり享受していることが、
多くの先輩諸兄の方々の働きや努力の上に成り立っているのだと再認識いたしました。
本年度一年間我々春日部青年会議所の運動も実りあるよう、
そして我々も自分達の子供達やまたその下の世代を支えていけるよう、
諸先輩方から多くを学びながら邁進してまいります。
一般社団法人越谷青年会議所 新春賀詞交歓会に出席してまいりました

皆さまこんばんは!
広報渉外委員会です.
本日は一般社団法人越谷青年会議所の新春賀詞交歓会に春日部より、
鈴木健太郎理事長をはじめとする5名で出席してまいりました。
本年度の『つながり~人と人とがまちと歴史をつくる~』のスローガンのもと、
越谷青年会議所のメンバー皆さまの心配りの行き届いた素晴らしい式典でした。
第45代理事長 安濃 和也君の理事長所信は、子供の将来への想い、地域への想い、
青年会議所そしてメンバーへの想い、そういった大きな愛が伝わる非常に心を揺さぶれる
本当にすばらしい理事長所信でした。
自分も子をもつ父として、そしてJAYCEEの一人として、
このような気概をもって日々取り組みたいと思わせていただき、
本当に良い時間にすることが出来ました。
我々春日部青年会議所も越谷青年会議所メンバーの皆さまと切磋琢磨しながら、
本年度の理事長所信『去華就実~華やかなものを去り、実に就く~』のスローガンのもと
必ずや1年間を大成功裡に終えられるよう、妥協することなく日々の活動・運動に邁進してまいりたいと思います。
皆さま今後ともご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
2月例会にて

皆さん、今晩は。会員拡大委員会 委員長の斉之平です。
昨日2月14日(水)、春日部市民文化会館にて、次世代育成委員会による2月例会『子どもをやる気にさせる魔法の言葉〜ペップトークを学ぼう〜』が開催されました。今回の例会は私たちメンバーだけでなく、学生や保護者の皆様にもご参加いただきました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!!
そして、私たち会員拡大委員会がお招きしましたオブザーバーの皆様。今回は、5名の方が来てくださいました!!誠にありがとうございました!!お忙しいなか時間を作って、勇気を出して見学に来てくださった皆様には、感謝しかありません。様々な想いが込み上げてきて、私は胸がいっぱいになりました。
さらに、懇親会にも参加していただき、2名の方がその場で入会してくださいました!!
本当に嬉しかったです。すべてはその場にいたメンバーの皆さんが力を貸してくださったお陰です。メンバーの皆さん、いつも助けていただいて本当にありがとうございます。皆んなを抱きしめたいくらい感謝しています。
そして、ご入会いただいた皆様。春日部青年会議所へようこそ!!春日部青年会議所に入会したこと、絶対に後悔させません。困ったことがあれば、いつでも私に声をかけてくださいね。私たちは、新しい仲間を大歓迎いたします\(^^)/
学んだペップトークを活かして、今後も誰かのために、益々精力的にJC運動を展開してまいります。
昨日出逢ったすべての皆様に、感謝いたします。