事業概要
この事業は、青少年がさまざまな体験を通して「自ら考え、判断し、行動する力」を育むことを目的としています。仲間と協力しながら挑戦する楽しさを味わい、前向きに物事に取り組む心を育てる機会を提供します。
今回実施するのは「屋台運営体験」です。中学生たちは仮想紙幣「KJC」を使い、飲食店の運営を体験します。
まず、学年や男女のバランスを考慮したチームに分かれ、春日部青年会議所のメンバーもチームに参加します。その後、くじ引きで各チームの販売メニューを決定し、用意された食材で調理にチャレンジ。チームで価格を設定し、実際に販売します。
販売の時間には、他の屋台で「KJC」を使って食事を楽しむことができます。保護者の皆さまも仮想紙幣でお子さまたちの屋台をご利用いただけます!
また、春日部青年会議所のメンバーのご家族も来場し、中学生たちが作ったメニューを楽しむ「お客さん」として参加します。
販売終了後は、各チームで収益の計算を行い、営業報告を実施。その後、グループで良かった点や改善点を話し合い、ディスカッションを行います。
最後に、各チームの発表と表彰式を行い、活動を振り返ります。
募集期間
2025年4月18日~4月30日 まで
募集対象
春日部市・杉戸町・宮代町に在学している
中学1年生・2年生・3年生
募集人数
40名
保護者様も仮想の通貨(KJC)を利用し、お食事をご購入(無料)および見学のみご参加いただけます。
※応募が定数を超えた場合は、誠に恐れ入りますが、当団体にて抽選を実施させていただきます。
当選結果につきましては、5月2日(金)~5月3日(土)にかけてメールにてご連絡させて頂きます。
なお、抽選の結果ご参加いただけないこともございますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
開催日
2025年5月17日(土)
受付 8:30 開会 9:00 閉会 16:30(雨天決行)
住所
埼玉県春日部市西宝珠花593
開催場所
春日部市大凧文化交流センター ハルカイト(旧宝珠花小学校)
駐車場
82台(駐車後、車両の出し入れ不可)
参加費
無料(屋台の食事も無料となっております)
必要なもの
エプロン(調理のしやすい格好)
応募方法
下記リンクからGoogleフォームを入力してご応募ください。
参加申込フォーム
お問い合わせ
本事業に関しましてご不明な点等ございましたら、下記メールアドレスまでお問い合わせください。
seisyounenikusei2025@gmail.com
アクセスマップ