ルームの乱れは議案の乱れの巻

皆さまこんにちわ!
広報渉外委員会です。
皆さまGWはどのようにお過ごしでしょうか?
常夏の島にバカンス、家族でゆっくり温泉旅行、ゆっくり趣味に時間を費やす、
中にはお仕事でお休みなしの方もいるかと思いますが、、、、
などなど皆さま充実した休日をお過ごしかと思います。
では、われわれJCメンバーはどのように過ごしているかといいますと、
ズバリ、、、、、大掃除です。。。(泣)
といのも我々春日部青年会議所は、
JCルームという事務所を構えており、
日々この事務所では各委員会が行う事業や例会の企画や
委員会運営に関する会議をほぼ毎日のようにいずれかの委員会が行っております。
必然的に少し放っておくと事務所は汚れやいらなくなった荷物であふれかえります、、、。
そこで、今回 佐々木 大委員長率いる、
総務財務委員会の皆さんがGWの真っただ中にも関わらず、
大掃除を企画してくれたわけであります。
さすがに数年分の汚れがたまった事務所は、
至るところが大変なことに、、、、、。
ところがどっこい春日部青年会議所メンバーには頼れる救世主がおります。
それが総務財務委員会の又村大輔委員であります。
昨日4241日ぶりに日本で勝ち星を挙げた平成の怪物こと松坂大輔と同じ大輔です。
はい、ただ松坂世代として書きたかっただけですが。
JCの大輔こと又村大輔君は清掃業のお仕事をされており、
その道のプロです。
又村委員にかかればみるみる内に、
あの汚れていた事務所もピカピカです✨
大家さんも大喜びです!!
そんなこんなで掃除を皆でしていた時、
高校の時によく先生に言われていたことを思い出しました。
服装の乱れは心の乱れ!!
ということは、JCルームの乱れは議案の乱れにつながると!!
ということで、本日JCルームもピカピカになり、
きっとメンバーの心も今進行している議案も一切の乱れがなく、
突き進めると確信した今日この頃です。
さて早速明日は、5月定例理事会が開催されます。
きっとピカピカのJCルームにて一切の迷いや乱れのない、
多くの議案が審議されることでしょう!!
No JC, No Life!!
GWもエブリデイ JC活動です。
私のGWはいずこに、、、、。ではまたお会いしましょう(笑)
メンバー紹介 NO.5

皆さん、こんにちは。会員拡大委員会です。
本日は、メンバー紹介の第5弾です!!
本日ご紹介しますメンバーは、今年の新入会員!地域創造委員会の髙橋啓太君です(^O^)/
それでは早速、インタビューしてみましょう!!
Q1.春日部青年会議所にはいつ入会しましたか?
A1.2018年度入会です。
Q2.入会のきっかけを教えてください!
A2.たまたま店の前を通りかかった山田副委員長に勧誘されました。話しをしてみたら共通の知り合いがいることが分かり、とんとん拍子に入会に至りました。
Q3.JCに入会して良かったことは何ですか?
A3.入会してまだ3か月なので、正直まだ分からないことだらけです(笑)。
Q4.そうですよね(笑)。では最後に、今後の抱負についてお聞かせください!
A4.せっかく入会したので、これからどんどん地元で横の繋がりができれば良いなと思っています。業種に関係なく色んな人と知り合って、沢山のことを吸収したいです!
髙橋委員、お忙しい中インタビューに応えていただきまして、ありがとうございました(^^)
髙橋委員は、メンバーに古くからの友人がおりますが、最後に入会するかを決めたのは自分の意思です、と力強くおっしゃっていたのが記憶にあります。これからが楽しみなメンバーの一人です!
初めての担当例会が近づいていますしね!!本当に、応援しています!!
ちなみに髙橋委員は春日部でとてもお洒落な車屋さんを経営しています。お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください♪
https://www.facebook.com/spiritworks.81/
春日部青年会議所では、様々な職業の人が集まって、自己成長を目指し、日々切磋琢磨しています。職業は問いません。皆さま、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ^^
春の大運動会の巻

皆さんこんにちわ!
広報渉外委員会です。
先日の4月21日(土)に4月例会『築け、友情!深めよ、絆!JC春の大運動会』が、
実施されました。
こちらは、入会1年目のJAYCEE育成塾 塾生のメンバーが中心となり、
企画実施をいたしました。
本例会では、本年度これから盛り上がる事業を前に、メンバー間の結束を深めるとともに、
メンバーのご家族との親睦を深めることを目的として実施いたしました。
当日は多くのメンバーのご家族に参加いただき、
メンバーも普段のJC活動とは変わり、
ご家族と一緒に楽しみながら参加している様子が見られました。
本例会を設えていただきました、
JAYCEE育成塾メンバーの皆さま大変おつかれさまでした。
また、本例会にご参加くださいましたご家族の皆さま誠にありがとうございました。
そして本例会には、公益社団法人久喜青年会議所より出向されている、
埼玉ブロック協議会 つながる埼玉創造委員会 柳澤副委員長にも、
オブザーバーの方々をお連れいただきご参加いただきました。
柳澤副委員長には、日頃より当LOMより出向しております馬場委員長をお支えいただき、
またこのようにオブザーバーまでご紹介いただき、
心より深く御礼申し上げます。
また、オブザーブいただきました方からは入会の意思をいただくことが出来ました!!
少しでもこの御恩に報いることができるよう、
今後に控えるブロック大会など是非多くのメンバーで出席させていただきたいと思います。
最後に本年度 春日部青年会議所では、
この後、5月例会、6月のドッジボール大会、パサディナホームステイプログラムなど、
大型事業が目白押しとなっておりますので、
勢いをさらに加速させ本年度が大成功理に終えることができるよう、
メンバー一丸となり邁進してまりたいと思いますので、
皆さまの変わらぬご支援とご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
※毎日会員拡大委員会がつぶやいていますので、是非ご閲覧ください。