もうすぐ3月例会です

- 皆さん、こんばんは。会員拡大委員会委員長の斉之平です。
本日はあいにくの雨模様ですが、こういう時こそ元気にいきたいですね(^o^)/
さて、3月例会まで、あと1週間を切ってまいりました!!
3月例会を担当する国際交流委員会の皆さんは現在、本番に向けてチーム一丸となって、全力で準備をしています。隣りで見ていて、本当にチームワーク抜群の委員会だな、と思います。メンバー全員で村田委員長を支えているのが伝わってきて、心があったかくなる委員会です。
3月例会は、7,8月に行うパサディナホームステイプログラムのための準備例会となっております。
パサディナってどこ?どんな経験ができるの?等々気になる方は、どうぞお気軽にお問い合わせください(^^)
私もこの3月例会をとても楽しみにしています♪
【3月例会「ザ・ノンフィクション〜見たい!行きたい!感じたい!〜」】
日時 2018年3月14日(水) 開会19時 閉会21時
場所 ぽぽら春日部 会議室1,2
担当 国際交流委員会
ボールは友達!

皆さんこんにちわ!
広報渉外委員会です。
昨日は第一回サッカー交流会が開催されました!
春日部青年会議所では、
メンバーやOBの方々また、
そのご家族や一般の方が参加してのサッカー交流会を毎月開催しております。
日頃仕事やJC活動に忙しく中々運動する機会の無いメンバーにとっても、
心地よい汗をかく貴重な機会です💦
また、このサッカーでは全国のJCサッカー部が集まっての、
全国大会もあり、
もちろん我々春日部青年会議所メンバーも全国大会優勝カップを目指し、
『ボールは友達』を合言葉に日々練習にいそしんでおります。
とはいってもほとんどがサッカー未経験者ですが(笑)
このサッカー部は一般の方も参加可能ですので、
このHPを見てご興味のある方は、
事務局までご一報ください。
来月は4月17日(火)20時よりウィングハット春日部にてキックオフいたします。
是非皆さま奮ってご参加ください!
会員拡大のやりがい

皆さん、こんばんは。会員拡大委員会委員長の斉之平です。
私たち委員会は文字通り、日々会員拡大をしています。途方もない活動にめげそうになりながらも、メンバーに支えられながら、日々奮闘しております。
拡大担当になって良かったことのひとつは、地域の方々と交流することができることです。春日部青年会議所の顔として挨拶することに緊張を覚えますが、様々な方と出逢えて、ひとりひとりの方と向き合ってお話しすることができることに、やり甲斐と喜びを感じます。
そして何よりも、拡大担当になって良かったと思うことと言えば、やはり、新入会員の方が活躍している姿を見ることですね!昨日の古利根川清掃においても、準備の段階から一生懸命頑張っている姿を見て、ひとり胸が熱くなりました。
また先日、3月理事会で審議可決された新入会員の2人に配属先をお伝えすると、「頑張ります!」「これから宜しくお願いします!」と、とても力強い言葉が返ってきて、泣きそうになりました。私ももっともっと頑張らないといけないな、と身が引き締まる思いがしました。
ひとりの人生を180度変えてしまうきっかけを作ることになるかも知れない、拡大運動。本当に奥深いな、としみじみ感じています。明日からも気を引き締めて、頑張ってまいります。